ダンボールを使った ままごとキッチンの作り方② キッチン編

こんにちは!Mamaです☆
今日は、ままごとキッチンの作り方続編をご紹介します♪

 

 

前回は、キッチンの下にある2段の棚の作り方をご紹介しました。⬇︎

mamacraft.hatenablog.jp

 

今日は上のキッチン部分の作り方です☆

 

使用したのは、 ばぁばから1歳のお誕生日祝いに届いたおもちゃの空き箱。

 

まずはこれを、前回作った下の棚の幅に合わせてサイズ調整しました。 

なかなか上開きじゃないダンボールって出会えないのですよね。

 

では、キッチンを作っていきます。

 

流し部分の作り方

まず、流し部分から作っていきます。

①設置したいボールやパットなどを、設置したい位置にひっくり返して置き、型をとります。

②つけた印より少し小さめにカッターナイフでくり抜きます。

③周りにハサミで切り込みを入れ、軽く内側に折り込みます。

④ボールがきちんとはまるかチェック。

うん。ぴったり!

ボールは、キッチン部分を後から修理しやすくするために固定しませんでした。

 

石鹸ボトルの設置の仕方

次に、石鹸ボトルを設置します。

①ダンボールの高さよりも低い石鹸ボトルを用意します。

私は、押す部分が透明タイプの物を購入したのですが、黒や白の物にするともっとハッキリして良かったかなぁ。

 

②設置したい場所に、ボトルの口部分の形をとります。

③つけた印の部分に、カッターナイフで画像のような切り込みを入れ、指で押し込みます。

④先ほど作った流し部分の穴からボトルを入れて、口部分を上に出します。

 ⑤上の部分をくるくるっと付ければ完成♪

きちんと押すことができます。

 

蛇口の付け方

蛇口を付けていきます。

最初は、ペットボトルで作ったのですが、棚の取っ手に合わせて、後からセリアで購入した「つまみ」に変更しました。

 

両方の付け方をご紹介します。

 

ペットボトルの場合

①ペットボトルの上の部分だけ適当にカットします。

②先ほどの石鹸ボトルの設置の仕方と同じように、カットしたペットボトルを付けます。

③キャップを締めると、くるくる〜と回すことができる蛇口の完成です。

コンロのつまみ部分にも、同じ方法で付けることができると思います。

 

セリアのネジで付ける場合  

このつまみの場合は、付けたい場所に目打ちで穴を開け、裏からネジを差し込むだけで、簡単につけることができます。

 

ねじは3種類ほど長さの異なる物が付いているので、一番短いねじを使用すれば大丈夫です。

 

くるくると回すこともできます。

※遊ぶうちにネジが緩む可能性があるので、定期的にチェックしてください。

 

 

私は、穴を開けてしまっていたので、裏と表につまみがついていたパッケージをそのまま貼り付けて利用しました。

後で、リメイクシートを貼るので、今はちょっと不恰好ですが、問題なし!

コンロのつまみも同じように付けました。

 

コンロなどを飾り付けしていくよ

①キッチンのトップ部分には、タイルのリメイクシートを使用しました。

ボールやつまみなど、全てのパーツを一度外してから貼ると、綺麗に貼れます。

②コンロ部分には、ブラックのリメイクシートを使いました。

これは無くても良いかもしれません。

お好みで☆

③サイズを合わせてカットし貼り付けます。

角は丸くしました。

④その上にコースターをボンドでペタッ。

 

⑤前面は、棚の部分に使った板壁と同じリメイクシートを横向きで貼りました。

 

⑥サイドは、下の棚をボンドとガムテープで合体させてから貼る方が良いと思います。

⑦シートを貼り終わったら、外したパーツをもう一度付け直して、キッチン部分も完成♪

 

 

出来上がったキッチンは、Musukoくんの牛乳パックハウスの中に設置しました♪ 

同じ板壁のシートを使っていたので、うまく馴染んでくれました♡

セリアで購入した黒板や棚も付けて良い感じ♪ 

 

窓から見える、この感じがお気に入り♡

 

さっそくMusukoくん、遊んでくれました♪

おいちいの つくるよ! 

 

 

ランキングに参加しています。

⬇︎ぜひ、クリックをお願いします♡

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

 

今回、参考にさせていただいた動画はこちら⬇︎


ダンボールで作る!本格ままごとキッチン

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
不定期ですが、お昼の12時に記事をupしています。
また遊びに来てください♡